2006-01-01から1年間の記事一覧

最近話題になっている復党問題、こんな騒ぎになる理由がよくわかりません。小泉前首相が郵政民営化法案を通そうとして反対する議員を党から追い出し(こんなことをした総裁は多分はじめて、小泉の凄さでもある)、衆議院を解散し選挙で民意(?)を問うたの…

栗本薫氏執筆の「グイン・サーガ」1979年に始まり、当初宣言していた100巻を軽く超えて進行中。何時の頃からか斜め読みしかしなくなったため粗筋も私には定かではなくなってしまった。この大衆小説に文学性を期待しているわけではなく、過剰とも言え…

 計測(時)ミス

結局、凱旋門賞の発表勝ちタイムは間違いだったようである。正式とされそうなタイムは2分26秒3、 発表タイム2分31秒7とは実に5秒4も差がある。2分26秒3も信用する気にはなれない。本当の 勝ちタイムはなんだったんだろう。この騒ぎでわかった…

 掌を返す

凱旋門賞の敗戦を受けて掌を返したファンも多いようである。難しいことは元々わかっていたことであり、残念な結果だが意外な結果ではあるまい。ディープが全力で走って立派なレースをしてくれたことにご苦労さんの一言が何故言ってあげられないのだろう。そ…

 残念..??計時ミス??

見せ場は作ったが結果は3着、残念であった。心配していた武騎手であるが、さすがプロ臨機応変の騎乗だったと思う。敗因としてはやはりロンシャンの馬場があげられるかと思う。今ひとつフィットしておらず道中の少しずつのロスが最後に響いたようだ。一度ロ…

 いよいよだが?

凱旋門賞まで後2日となった。調整は順調に行ったようで何よりだが、少し不安が。実際に話をしているのを見たわけではないのでニュアンスはよくわからないが、武騎手が直線後方からの大外一気を狙っているらしい。想定の内の一つならばかまわないがそれに固…

 最強馬論争

いよいよ凱旋門賞まで後一週間を切った。難関であるが健闘を期待しよう。もし勝てば日本では(というよりヨーロッパ調教馬以外では)初の快挙ということで(日本)史上最強馬という評価も高まってくるだろう。既に今までにファン・アンチ入り乱れての論争が…

6年連続100得点達成

少し不安のあった100得点だが割りと簡単に達成した。これでメジャー入り以来、肝となる記録を継続中ということになる。 100得点に絡むメジャー記録分を再掲すると 6年連続3割100得点30盗塁 メジャー記録更新中(2位は4年連続 Ty Cobb, Willie…

 アスリートに期待

サラブレッドは(人間の都合で)走るために、競走するために生まれてくる。競走馬は皆アスリートということになるが、この馬ほどそれを感じさせる馬を見たことがない。後方から追い込む難しい戦法を取り続けながら、どんな条件でもちゃんと力を発揮してきた…

 ディープは勝てるか?

いよいよ凱旋門賞(10月1日仏ロンシャン競馬場)が近づいて来た。まだ2週間近くあるというのに既にかなりの人がハイテンション、私も例外ではない。実際の所勝つのは大変だと思うが、何とかがんばってほしいものだ。 一番の大敵はやはりロンシャンの馬場…

6年連続200本安打達成

今年も苦しんだ末シーズン200本安打達成、メジャーリーグ史上3人目の6年連続200本安打達成者となった。近代ベースボール(20世紀以降)に限ればもう上には7年連続のWade Boggsしかいないことになる(19世紀末にはWillie Keelerが8年連続を記録…

>

 凱旋門賞へ

ディープインパクトは宝塚記念(6月25日京都競馬場)に快勝し、いよいよ凱旋門賞(10月1日仏ロンシャン競馬場)へ挑むこととなった。これをうけて日刊スポーツのアンケートを行った所、77%が「ディープは凱旋門賞を勝つ」と答えたらしい。この77…

サッカーワールドカップ惨敗

ご存知のようにドイツワールドカップで日本は惨敗を喫してしまいました。この機会に、いつも不可解に思っている日本のサッカーファン・マスコミの反応に対して一言書いておきます。 今回代表のFW陣、酷評されているようですが、私はこんなものだと思います…

psqlodbcはどこへ?(その後)

いろいろと紆余曲折はあったものの私の版が正式版になりつつあります。次期正式バージョンは8.2.0100となる予定です。更新途中のスナップショット版はhttp://www.geocities.jp/inocchichichi/psqlodbc/indexj.htmlにあります。またMSDTCのサポートを導入しま…

 psqlodbcはどこへ?

psqlodbcプロジェクト、私がmaintainerでなくなってから久しく停滞していたが、最近かなりの変化がみられた。それまで自身で実装していたFrontend/Backend間の会話プロトコルの実装を標準ライブラリ(libpq)を利用するようになったのである。ある意味自然な変…